Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-fu-sora/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-fu-sora/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-fu-sora/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-fu-sora/web/blog/class/View.php on line 81
fu-soraの日々

小麦の収穫が始まっていつも思うこと

 今年も始まりました。小麦の刈り取り。
 今年は、例年より作付を減らしたので今日、明日ぐらいで終わる予定。

 のつもりでいたけども、今日終わったのは全体の二割ぐらいか。
「このペースで行くとあと2、3日はかかるな」
と思って今日の仕事を終わった。

 帰って来て、いつものように週間天気予報を見ると、明後日から、また雨の天気。
「週間天気予報が一週間全部当たるなんてことは無い」
とは思っているけど、残念なことは残念。

 明日でどこまで終わらせることが出来るかというところだろうか。

 他の畑仕事みたいに、早朝から夜遅くまで出来れば良いのだけども、夜露朝露が付くのでそんな訳には行かず。しかも雑草が多いし。

 雑草が、多いと刈り取りが上手く行かない。
 刈り取りに使う機械(コンバイン)に雑草が絡まったり詰まったりということが起こる。
 小麦は枯れ上がっているけど雑草は青青としているからその分、水分が多い。この水分は収穫する上でやっぱり敵。機械が詰まるし。ヘタすると、せっかく乾いた小麦に水分が移ったりする。夜露朝露も同じ原因で敵なわけ。
 こういう機械って、やっぱり雑草を刈るようには出来ていないわけで。

 よそ様の小麦畑のように雑草が無ければ良いのだけど。
 雑草って植えてないのに、植えたのより我がもの顔だったりするのがすごい。取っても生えてくるし。そう考えると除草剤の威力ってすごいものだ。

 ついこの前まで畑一面小麦の穂がそよいで、美しい小麦畑だったのに、何故だか小麦の収穫間近になると勢力を増す雑草たち。
 こういうのを見ると、思う。
「やっぱり畑の地面の下では、根の役目が交代しているのだろう」

 一般的には、雑草が多いと、”栄養がとられる”なんていう考え方もあるけども、自分にはそういう考え方ってあまり無くて、この収穫作業が上手く行かないっていうのが一番の問題。

 毎年、小麦の収穫をやる時、同じことを考えている。
 雑草対策、何か良い方法は無いものだろうか。
「全部抜けば良いのに」っていうのは、×。


komugi20080817_1.jpg

 収穫直前の小麦畑

komugi20080817_2.jpg

 こういう感じで 畑を時計回りに回りながら刈っていきます
 この型のコンバイン 本当は 半時計回りに刈っていくものなのですが
 そのコンバインの傍らをテクテク歩きながら
 雑草が詰まった時のフォローをするのがmanaponの役割
 畑が広いので結構な歩行距離になります





     パン酵房fu-sora




小麦畑に熊が来ていたみたい あと鹿の食害も・・・

 小麦の刈り取りが近づいてきたので、今日は畑の回りの草刈りをしたり、畑の中にいくらか生えてる種を落とすと最もやっかいな雑草(ギシギシ)の種を取って回った。
 コンバインで刈るので、このまま刈るとギシギシの種をまき散らすことになってしまい困った事態に。

 そんな作業中に恐いものを発見。
 熊の居た跡。

 畑の回りにフキが生えているのだけども、座り込んでフキの葉を食った跡が。
 ここ、草を刈る前までは、草ボウボウだったので、熊が居るの知らずに通ってたらと思うと・・・。恐。

 それと今年小麦畑には、電気柵をしていないので鹿が入り放題。
 キタノカオリに続いて、春よ恋も結構食われている。
 食害は、全体の1割ぐらいか。
 鹿のエサのために育てたわけじゃ無いのだけども・・・
 そうそうテスト栽培のキタノカオリは全滅。こちらは一つの穂も残さずに完食。
 600㎡はあったのだけども。
 春よ恋、早く刈らねば。

 鹿が可愛いなんていうのは妄想ダ。


kuma.jpg

 熊が居た跡 近所で小熊3頭と母熊1頭の目撃情報アリ
 畑で熊鈴付けて仕事してます

kuma2.jpg

 こんな風に小麦を踏んだあと
 こちらは畑の中に20箇所ぐらいあるので 多分鹿だと思うのだけども
 いずれにしてもこうなるとこの部分の小麦はダメ 大変な損害

sikagai.jpg

 これはキタノカオリの鹿の食害
 全滅なので悲しい





     パン酵房fu-sora




小麦の収穫が近づいてきました(春よ恋)

 久々の小麦の様子。

 もうそろそろ収穫。今年は種まきが早かったので収穫も早まりそう。
 お盆の頃の刈り取りになりそう。毎年この時期が、最も週間天気予報が気になる。
 収穫間近の穂に雨は当てたく無いので。長雨は穂発芽を引き起こします。

 以前の様子はこちら
 http://fusora.exblog.jp/8532924/


haruyokoi20080712_1.jpg

 7月12日 穂が出揃ってます

haruyokoi20080712_2.jpg

 穂がそよいでます

haruyokoi20080727.jpg

 7月27日 穂が色づいてきました

haruyokoi20080810_1a.jpg

 8月10日 もうそろそろな感じ 雨はいらないです

haruyokoi20080810_3.jpg

 穂のノゲが開いてます





     パン酵房fu-sora




そらぽんの日記

HPを新しいサーバーに引っ越して、容量に余裕があるので、そらぽんにも作ってあげました。ブログ。
そらぽんは、結構パソコンとか興味がある方なので。
そらぽんの日常が垣間見えるかもしれません。

『そらぽんの日記』





     パン酵房fu-sora




ニンニク

nin1.jpg

 ニンニクを収穫 

nin2.jpg

 束ねて自転車小舎の軒に干す


 昨年の10月に植えたニンニク
 いつも今頃 8月の一番暑い頃に収穫する
 ニンニクは 生育期間が長くて 我が家の一年草の中では一番気が長い野菜

 我が家で消費する一年分のニンニクを作っている
 最後の方は どうしても芽が出てしまうけども あまり気にしないようにしている
 取り除けば良いものだし

 オリーブオイルに漬けたり 醤油に漬けたりすると 調味素材としても良
 でも 新ニンニクで食べるのは 毎年決まってパスタ

 この穫れたニンニクの中から選りすぐって また種にして植える
 そんなことをずっと繰り返して繰り返して





     パン酵房fu-sora




カレンダー
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
検索
タグ
以前の記事
コメント
    ■いただいたコメントは、必ず読ませていただいております。
    ご感想・ご意見、コメントお待ちしております。
    コメント返しが遅くなってしまうこと、ご了承ください。
    ■記事に関連性の無いコメントと判断した場合、削除させていただくことがあります。
    何卒ご了承ください。

  • fu-sora
  • macha
  • fu-sora
  • natsumi
  • fu-sora
リンク

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21